同居していない祖父母が亡くなった場合、喪中はがきを出すの?

よくこんな質問を頂きます。

「祖父が亡くなったんだけど、同居していない。 同居していなかったら喪中にならないと聞いたことがあるんだけど、 どうなんでしょう?」

同居している・同居していないに関わらず、血縁関係があれば喪中になります。

よく、「同居していないから、年賀状を出しても良い」とう間違った認識を聞きますので、ご注意ください。
喪中とは、親族が亡くなった場合に、喪に服するものです。

祖父母の場合、ご本人からみた親等は2親等ですので、喪中になります。
2親等までの親族が亡くなった場合は、喪中はがきを出すのが通例なので、同居しているかどうかは関係ありません。

またこれは、配偶者(夫や妻)のどちら側の祖父母でも同じです。
ご本人と配偶者は、0親等ということで、いわば一心同体です。

義理の祖父母であっても、祖父母に変わりはありませんので、2親等ということで喪中になります。

2親等までが喪中と言いましたが、喪中の範囲は自分の気持ちが決めるものという側面もあります。
例えば、伯父や叔母は、ご本人から見て3親等になります。

3親等の場合は、あえて喪中はがきを出さなくても問題ないのですが、本人の気持ちが

「喪に服したい」
「新年を祝う気にならないので、喪中はがきにしたい」


ということでしたら、喪中はがきにしても良いです。

  • URLをコピーしました!